2025/05/21

Taiwan Today

政治

6/5よりCOMPUTEX開催、「InnoVEX」は過去最大規模に

2018/06/01
台北国際コンピュータ見本市(COMPUTEX)が6月5日から9日まで台北市で開催される。今年は世界30カ国・地域から1,602社が出展し、5,015小間を使って商品を展示する。テーマエリアの一つ、イノベーションとスタートアップに特化した「InnoVEX」は、世界21カ国・地域から過去最多となる388組のスタートアップチームが参加する。(COMPUTEX公式サイトニュースリリースより)
アジア最大規模を誇るICT専門の国際見本市「台北国際コンピュータ見本市(COMPUTEX)」が6月5日から9日まで、台湾北部・台北市で開催される。主催機関の一つ、台北市電脳公会(台北コンピュータ協会、TCA)によると、今年は世界30カ国・地域から1,602社が出展。5,015小間を使って商品を展示する。
 
今年のテーマエリアの一つ、イノベーションとスタートアップに特化した「InnoVEX」は、6月6日から8日まで開催される。世界21カ国・地域から388組のスタートアップチームが参加。これは昨年比40%増加、過去最大規模となる。「InnoVEX」だけで、延べ18,000名の参観者を見込んでいる。
 
また、「InnoVEX」はこの3日間、人工知能(AI)、ブロックチェーン、スマートモビリティ、eスポーツ、スタートアップ・エコシステム、女性による起業など6大テーマで基調講演を行う「InnoVEXフォーラム」を開催する。
 
テーマ別パビリオンも今年の「InnoVEX」の見どころの一つ。主なテーマ別パビリオンとしては創新育成(スタートアップ・アクセラレーター)主題館、阿里巴巴(アリババ)台湾創業者基金主題館、科技部青年科技創新創業基地、XR-EXPRESS TW主題館、林口新創園新創交易中心、桃園市青創館、台北国際新創館、工業局IISC主題館などがある。また、オランダ、フランス、欧州連合(EU)など13カ国がナショナル・パビリオンを設置する。
 

ランキング

新着